2020年11月29日日曜日

pdfからtiffに変換するにはWINDOWS10での手順【しょうかいしちゃうよっ!】(インストール必要)

 



pdfからtiffに変換するにはWINDOWS10での手順をしょうかいしちゃうよっ!




pdfからtiffに変換するにはWINDOWS10での手順をしょうかいしちゃうよっ!


結論PDF XCHANGE VIEWER 一択!




ソフト紹介単独ソフト有料無料は不明


オンラインで変換、毎回そのページ開くのも手間


アドビのFAX送信機能でメール添付時の変換機能を利用してもモノクロのみ


フリーソフト3種紹介


アドビ公式DCでファイル、書き出し形式、画像でTIFF見ることはできても変換は有料版のみ






会社のソフトの都合などで、PDFからTIFFへ会社のパソコンなどのWINDOWS10の環境でで変換してソフトで

取り込む必要があるときもありますよね。

でも、会社の複合機?コピー機でスキャンしてもデータが微妙に落ちる。

こまったなーなんてことはないでしょうか。

無料ソフトのインストールでWINDOWS10限定ですが、紹介してみます。

毎回特定ページ開く必要ないしまあ便利かと思います。カラーで出るし。


本記事の内容



・PDFからTIFFへWINDOWS10で変換する手順0

・PDF閲覧ソフトのインストール1

・ソフトからTIFFイメージへ出力2


で、?どうなの?



会社にTIFFでスキャンする複合機あるのですが、印字してスキャンしてTIFFにしても

 画質は落ちますし、紙が勿体ないし、離席しなければできないし、メリット0なので

 このソフトでサクサク完結させてます。




・PDFからTIFFへWINDOWS10で変換する手順0


PDFからTIFFへWINDOWS10で変換する手順0

ですが、フリーソフトを入れます。


あたりまえですが、自己責任です、


※気になる人はダウンロードフォルダ右クリックでウィルス検査をしてください。


 主張

・理由(ここでボリュームを乗せる)ぼ

・具体例(経験を濃く、(ここもボリュームのせれる)のs

・反論への理解(ここもボリュームのせれる)

・主張



・PDF閲覧ソフトのインストール1


PDF閲覧ソフトのインストール1



https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pdfxchange/




大体「次へ」ぎ「次へ」でいいですが、別のソフトいれなーとかもしでたらチェックを無効にして


インストールしてください。





・ソフトからTIFFイメージへ出力2




・ソフトからTIFFイメージへ出力2



ファイル=>エクスポート=>TIFF選択=>出力


これだけです

2020年11月14日土曜日

パソコンの選び方をノートのタイプに限って書いてみたよ【結論中古軽量一択!】



パソコンの選び方をノートのタイプに限って書いてみたよ【結論中古軽量一択!】





「パソコンは選ばなきゃいけrないけどノートパソコンかー」


テレワークや在宅作業(学生さん社会人のかた等々)などでノートパソコンが必要に


なってきているひとも多いですよね。


でも、スマートフォン全盛の世の中、わざわざパソコンなんて、


会社で十分触っているし、予算だって限られるし(自費かよ!?)


あんまりのりきしないけど選ばなきゃなーという


人へ向けて書いていきます




本記事の内容


・パソコンの選び方でノートを選ぶときのポイント(予算用途は決まっている?)

・パソコンの選び方でノートを買うときのポイント(新品か中古か持ち運びとバッテリーの持ちと重さの関係)

・結局ノートパソコンはなにがいい?


です。





軽さ、金額、用途、



・パソコンの選び方でノートを選ぶときのポイント(予算用途は決まっている?)




パソコンの選び方でノートを選ぶときのポイント(予算用途は決まっている?)



用途と予算を確定してから買いましょう


例2万円まで、もしくは20万円まで、用途は持ち運びでの仕事用、リモート作業で家以外も


など


なぜなら、沢山の機種と用途があるからです。


具体的には



用途では



・仕事、学校用途(リモート)で使う

(家だけ?外でも?)


・ゲームをする、しない?



・映像の編集をする?しない?



予算では



・新品で5年は使うから?20万まで!


・中古でいいや2,3万円で仕事、学校提出用だし


・10万くらいかなぁ(ざっくり)



などです。


ちなみに、当方の失敗談ですが、


2万円の予算、持ち運びで作業は未定中古ノートを先日購入しまして



ディスプレイを家で踏まれでFHDへ交換(プラス1万円)


メモリを倍の容量に変えて(プラス5千円)


結果(3.5万円)



で、結局1.2kgでは重いという結論で



再度2万円弱の800g前後のノートパソコンを買いました。



そのパソコンもバッテリー予備を購入で(プラス8000円)


と計


3.5+2+0.8で63000円も!(今計算して驚いた!)


出費がありました。




用途を外でのWEB作業に限定すればメモリは2-4GBで


大体足りますが、わたしの場合、中途半端に


映像加工作業を求めたため(1台目メモリ16GB2台目4GB)


2台購入となったわけです。


なので、用途は絞って、がいいかと思います。


まあ、ショッピングなので楽しくが前提でもいいですし、


それはそれで楽しかったでしょ?という見方もできますので


人それぞれだとは思いますが、



あとでの後悔を減らすのであれば、用途と予算を決めてからをお勧めします。




・パソコンの選び方でノートを買うときのポイント(新品か中古か持ち運びとバッテリーの持ちと重さの関係)



パソコンの選び方でノートを買うときのポイント(新品か中古か持ち運びとバッテリーの持ちと重さの関係)



持ち運びあり中古の場合はバッテリーの劣化に注意!


というところでしょうか。


なぜなら、ノートパソコンのバッテリーは使用していくと劣化していき(スマホなどと同じですね)


長時間の使用に耐えられなくなるからです。


そうすると、予備のバッテリーやACアダブターの持ち歩きなど、


結果軽量の中古のノートパソコンを購入したとしても、バッテリーを気にしながらの使用となるからです。


それならば、どどんと新品の軽量ノートパソコンをというのも一考となります。


まとめると




あくまでコスト重視


・軽量中古ノートパソコンでバッテリーを予備で購入する

 =>あくまで金銭的なコストの制限があるし割賦(ローン)で買いたくない現金派


しっかり予算をかける


・軽量新品ノートパソコンで長時間使用が考えられるときだけACアダブターを持ち歩く

 =>機材の選定やバッテリーの持ちで余分な時間をかけたくないという意味では(時間コスト、判断コストを重視)


となるでしょうか。






・結局ノートパソコンはなにがいい?



・結局ノートパソコンはなにがいい?



映像ゲームなら、メモリやグラフィックボートの大きめのノートパソコン


その他でWEBでなんか見たい、テキストでなんか書くというレベルであれば


1KG以下のノートパソコンをお勧めします。


1KG以上は重いという主観からではありますが、


まあ、気にならないよという人もいると思いますのでそういうかたは


それでいいと思いますが


移動時間が長いですとか、リュックサックで持ち歩いて、都内で電車移動など


ですと、ちょっと長時間はきついかな?という感じでしたので。


2020年10月22日木曜日

中古ノートパソコン(win10)を2万円前後で2台買ってみた雑感

 

中古ノートパソコン(win10)を2万円前後で2台買ってみた雑感

ちなみに64BITこだわりで購入したが、

10年ぶりにWINDOWS機を買う身としては

何買っても満足でしたというオチ

ちなみにレッツノートのCF-RZの型落ちがおすすめという

さらに完璧なオチ。

結論から書いたので特に他に書くことはないんですが

ノートのパソコンあると持ち運び作業できて便利だとかおもいません?

で、軽いほうがいいなと思いまして。

1代目DELLのノートを購入1.2kg

サイズがでかい、重い1,2kg油断なりません。

だいたいこのくらいの重さだったので、油断していたんですが、

くっそおも!

むりでしょ。こんなんもちあくの、タブレットにキーボードつけることも

考えましたが、やめました。

なぜなら、それはなんとなく楽しくないというか、

作業に耐え、且つ安価なものが見つけられる、かつ

作業が可能なアプリの検索という作業ロス時間を加味して

却下させていただきました。

で、1台目の失敗を踏まえ、検索。

で、でてきたのがレッツノートの型落ちCF-RZ4だったんです

6年落ちのかたおちのかたおち。

でも使えたから、業務で、

リモート接続、メール、図面作成、かつ軽い、キーボードが打ちやすい

メール作業、データ確認編集作業。

十分でした。

2020年10月17日土曜日

パソコンとbluetoothが接続できないときにやること3つをしっかり解説!?

パソコンとbluetoothが接続できないときにやること3つしょんぼり解説!?




最近はパソコンとBLUETOOTHが接続することも多いと思います。

ヘッドホンとかマイク付きヘッドセットとか、スピーカーとか

マウスなどなど。

スマホの普及でより一般的になってきたパソコンとBLUETOOTHの接続にいつて

それが接続できないいとき(あれさっきは接続できていたのに)という人

向けに記事を書いていこうかと思います。

まあニーズがあるかどうか、日常作業の一環のお話なので、

興味あるかたは読んでいただければ幸いです。

困りますよね、さっきまでつながっていたのに、急につながらなくなるとか、

もしくは昨日つながっていたのに、今日になってパソコン開いたらつながらなくなるとかも。

まいります。


一応書いていくことは、

パソコンさんがWINDOWS10のかたむけなんで、

その点もよろしくお願いします


わかること


すぐできること3つお伝え!

・BLUETOOTHの認識がされているときとされないときがあるということを理解する


・理屈はいいから、どうすればいいのかという手順を説明する


というところでしょうか。

私はスマホやパソコンで、BLUETOOTHのマイク付きイヤホンを

頻繁に使います。なので、うまく接続しているときはいいのですが、

たまにBLUETOOTHが接続しなくなるという経験もあり

その際に試してきたことを書いていこうと思います。




・すぐできること3つお伝え!



その1PC側のBLUETOOTHの設定がONかどうかを確認する

WINDOWS10の場合ですが、

画面の右下の四角マークの吹き出しをクリックするとしたのような

画面が出てきます。


【1】


これでBLUETOOTHが黒だとNGです


パソコン側のBLUETOOTHの電源がオフの状態なのでクリックしてあげてください


その2


BLUETOOTHがPC側でオンだが未接続の場合



この場合、BLUETOOTH機器(イヤホンなど)の電源を入れてください

この場合はPC側のBLUETOOTHの電源はONですが、

イヤホンなどのBLUETOOTH機器の電源がOFFとなっております。



距離、電池、PCの電源とBLUETOOTHの電源のオンオフ

認識の解除、再認識がやれることとなります


その3

1でPC側のBLUETOOTHの電源オン

2で機器側の電源のオン

3番目は登録状態の確認です。

右下のBLUETOOTHのの青いマークを押します

そうすると、下の設定画面がでます。

接続中の機器がPCに登録されていて、

1,2の方法でPCと機器の電源のオンオフでも

接続がうまくいかない場合は、

PCでの機器の登録を削除してみてください。




その後再度機器の長押しボタンなどで、

ペアリングをPCと機器で行うと復帰する場合があります。

スマホでもそうですが、

結構双方の機器の電源のON、OFFのタイミングで

接続がうまくいかないことは結構ありますので、

ぜひこの方法を試してみてください。


・BLUETOOTHの認識がされているときとされないときがあるということを理解する



上記でも書きましたが、結局は機械どおしなので

接続がうまくいかないことがあるのですね。

そんなときは電源のオンオフとPC側の当該BLUETOOTHの機器の

登録自体をいったん削除して登録しなおすという方法が

まずできることだとおもいます。

まあ、機器によっての愛称ですとか、

つながる距離ですとか、移動中はいまいち接続が弱いなど

の問題が発生することがあります。

まあ、微弱な無線機器なのでなんとなくそうかなーという

のは想像がつくかと思います。

糸電話みたいなもんで、

どっちのコップの糸がうまくつながっっていないとか、

だいたいPCやスマホ側で登録しますので

そっち側でさいど認識しなおすですとか、

これでもダメな場合はBLUETOOTHの機器の電源が低いこきも

つながらない要因になります。

なので、いきなり故障を疑わずに、いったん試してみるとよいでしょう。

2020年8月29日土曜日

パソコンが重い!そんなときに考えておきたい4つのこと

 


パソコンが重い!そんなときに考えておきたい4つのこと 


パソコンが重いとイライラしますよね、毎日の作業に時間が余分にかかる


とかまじありえないという感じです。


そんななかやる気が出なくなることも多いと思います。


そんなときどうすればいいのかを、解説します


書いている人のレヴェル


・ショツプPCを15年パーツ替えで使っている←異常!新品買え!


・IT屋さんで本番環境端末設定などをしていた←ITやのぺーぺーはみんなやっとる!


・ショップPCとは別に中古PCを4台は買っている←新品かえ!


・いまだに職場PCサービス設定変えまくって、軽くなったがたまに一部機能を動かなくしている←逆に時間の無駄!



なので、ついてこれる人だけ、以下お時間を割いていただければと存じます。



パソコンが重いときの対応その1パソコンの設定で回避



パソコンの設定で重い状態を回避するという方法があります。


なぜならパソコンにはOSがあり、そのOSのくせによって、また


バージョンによって無駄な機能が多いからです。


WINDOWS10とかMAC OSとかのOSを使用している方がほとんどだと思います。


それらのOSの設定で回避できることがあります。


具体的には


WINDOWSでしたら、


・OS機能の画面表示のリッチな部分の設定を減らす→OS名+軽く などで検索


・無駄なデータを消す→OS名 + 爆速 などで検索


・起動時の項目を減らす→OS名 + 起動項目削除 などで検索


・サービスの設定で無駄なものを無効にする→OS名 + サービス 無効 などで検索


などが主にあげられます。



ええ?そんないじるのはめんどくさいよ、もっと簡単なのはない?


というのもわかるのですが、そういうときはクリーナーソフトなど


で無駄なデータを消すことができます。


確かに細かい設定の変更で、後日、別のソフトが起動しなくなったりする


リスクもあるわけですから。そういう意味では、すこし玄人向けの作業


なのかもしれません。


ただ、そうはいってもいいよ!後でくろうしても、とりあえず軽くしたいんだ


という方は、上記のような作業をするのもありでしょう。


ただ、経験からいいますと、PCでの検証作業などでは、設定は変えませんが、


通常の作業のパソコンの設定はゴリコリいじっても、そこまで


大きな影響はなかった気がします。


サービスとかの変更はたまに動かなくなることもある。


ただしそういうときは事前に変更ないようをどこかにメモしてテキストデータに


しておくといいでしょう。



パソコンが重いときの対応その2パーツ購入で回避


方法その2としてはパーツを購入して回避するというパターンがあります。



例えば、CADソフトを使っているや、動画編集をしている、など


パソコンの何等かのパーツに負荷がかかりやすいときに、


そのパーツが貧弱といいますか、十分でないときは、パーツを


容量の大きいものにしたり、読み込みの早いものに交換したりすることで


回避することができることがあります。



理由としては、機械ものだからです。


は?となりますでしょうか。


先日も3万弱で中古のPCを購入したのですが、


液晶がHDで画面の表示がいまいちでした。


しかも数日で割れるという結果に。


その後中国パーツを1万円で購入して


FHDに交換しました。


パーツ交換など大変というかたもいるでしょうが、


今ではだいたい、お使いの本体の型番を検索して、


パーツ、メモリの増設、HDDからSSDへ交換


くらいは検索すれば、動画やブログの記事が出てきますので、


そんなに大変な作業ではありません。


ディスプレイ交換も初めての作業でしたが、


壊れるリスクもありますが、そこまで事前に調べておけば


むづかしくはないと思います。



機械ものは壊れるもの、という認識で当たれるかどうかです。


なので、事前バックアップや、それは厳しいというかたは


新品を買いましょう。





パソコンが重いときの対応その3掃除で回避


掃除とはなんですが、これも2同様パーツを触るので、電気の知識はないので、電源ケーブルは抜く


とか、バッテリーケーブルは抜くとか、電源ボタン押してから作業、


とか、冬場は静電気あるから、金属触れて放電してからパーツ触るとか、感電とかしたくないので、


最低限やってますが、パソコンの掃除ということを


やってます、それは半分おまじないかと思うんですが、


理由としては、


パソコンにおCPUやGPUはあたまなので、あたま使う機械のパーツは


熱を持つんですね、なので、ファンという扇風機のミニタイプみたいなので


冷やしています。


ファーという音はその音です。


なので、外の空気を取り入れるので、中にほこりがたまるんです。


そうすると、熱がジョジョに逃げなくなるので、重くなるといことがあります。


なので、ドライバーとエアダスターで開けて、掃除でほこりを吹き飛ばして


あげることが大事です。


理想は月1回ですが、あとできたら、隙間にレンジのシートを切って


スプレーのりで張り付けて、養生テープで周囲を補強するのもありでしょうが、


あんまりそこまでやる人はいないでしょう。


めんどくさいし。


まあ、でも軽くあけて掃除というかほこりとばしはまめにやったほうが、長持ちしますよ。








パソコンが重いときの対応その4本体買い替えも視野に


そもそも、使い込みすぎなら、予算に余裕があれば、新品の最新型を


2年に1回は購入すれば一番の時短ですよということです。


いままでの記事を読んでいただければわかるのですが、


手間と時間がかかります。


2年もするとスペックが倍近くのものが?発売されるので、


買い替えが一番ですということです。


データの移行とかは別だけど。


理由としては、掃除もデータ削除もパーツも時間がかかります。


時間を買えるからです。


データ移行は別だけど。


具体的に無駄な部分として、


・掃除時間のロス


・パーツ選定、購入、作業のロス


・設定検索、反映、動作確認の作業のロス


という部分が無駄だからです。


おいおい、全部解説したうえに、最後に自分の意見全否定かよ!


と思われるかもしれませんが、


まあ、そこは個人の懐具合に応じてという話ですので、


各自で決めればいいことだと思います。


私は金がないからべーすで買い替えはない。


というか新品20万のパソコンとか、


18の時に買ったMACクラシック2以来ないことなので、


新品買うのも選択肢の一つですようというお話です。


2020年5月23日土曜日

objective cでiphone アプリを(6/100)

objective cでiphone アプリを(6/100)
MBAを買ってはや7年目おい
この記事毎年こうしんになっているぞ!
ロジックボード修理2回で3マン2まん、購入7万で
13まん、この中古さん化したMBA、アプリで稼ぐぞ!という
邪心前回ではや7ねん、100%じぶんが悪い。
はてブで検索
じぶんのブクマから探して
アプリ入れるか

必要なところだけ
さるでき

ツイート

パッケージ

2020年4月28日火曜日

TWEET WORDPRESS 画像とか検索してしらべてのせてみた



TWEET WORDPRESS 画像とか検索してしらべてのせてみた




ワードプレスでブログを書いていて、おー拡散しよー

とかフォロー0?のツイートアカウントに

のせたのだが、人の影のマークなどになっていて

「は?」とかパソコンの画面に突っ込みをいれたこと

はないでしょうか。

そんな人(←たぶんいない)にWORDPRESS歴6年!(実はそんなにつかってないw)

のわたしが解説します!(←きあいのみの記事臭まんてん!)




TWEET WORDPRESS 画像をのせるには




TWEET WORDPRESS 画像をのせるには

ワードプレスとかツイッターはやっている前提での話となりますのでご了承下さい

ワードプレスにもアイコン的な画像はおやくそくで載せているとおもいます。

アイキャッチてきな画像をそのままツイッターに載せれればいいんでないのと思います。

なのでブログに指定の画像は当該の記事にも載せている前提でお話します。


結論からいうと(←いってない)

ワードプレス+ツイッター+画像は決まっている+ALLINONESEOパックのプラグインは入れておく!

※1つついかされている!


手順としては

ダッシュボード→左の一覧→

ALLINONESEOボタンを押す→


機能管理を押す!→ソーシャルメディアを押す!→

ACTIVEにする!→左のALLINONESEOにソーシャルメディアと出る→ソーシャルメディア押す!


画像設定を見る→OG:Image ソースを選択の欄がデフォルト画像になっている→コンテンツ内の最初の画像に変更!


→一番したいく→設定を更新をおす!以上!


記事をかく→ツイートする!→画像でてくる!以上!