SSD windows7 SSD交換
SSDの容量が7GBを切ってきたので、 容量のあるものを買おうと思い調べてみた。
Windows7も
Windows10に変えなければいけない時代だそうなので。
調べてみた。
もう、じゃんぱらで5000円だして、(← もうすこし奮発知れや)
128gbの中古のSSDとケーブルUSB=> SATAのケーブルは購入済み。
結構簡単につなげることが判明して、ハードルがさがった。
OSのバックアップと復元でいけそう。
店員さんに効くとSSDは
2.5
インチよりも
3.5インチが主流?になりつつあるそうです。
(検索しても3.5がでない、本当かな?)
お!あった100TBとかいみわからんw
ここはわかりやすいが3.5がない。
まあいらんが
はなしは戻りますが、
外だしでシステムの修復から
WINDOWS
全体をバックアップするらしい。
そのあとで、システム修復ディスクをDVDで作成してから。
物理で抜き差しをするみたい。
その際関係ないディスクはSATAケーブルごとマザーボードから 抜いておくみたい。
それから新しいSSD挿してから、
DVDのシステム修復ディスクから起動して、
復元機能使うみたい。
SSDは
工場出荷時でないとダメとのこと
ここを参考に
diskpartでデータを完全に削除する。 この作業一番最初か?
こわい。
というか復元の際のほかのボリュームレターのついたHDDはつけ っぱなしだとやばいんかな。
わからんわからん。
最後はボリュームの拡張しておわりとのこと。
HDD関係ないやつ指しなおすのかわからん。
GPTとかMBRでつまづくらしいので
GPT MBR SSD 確認 方法とか検索してみる。
いまどっちなん?というとこ。
ディスクの管理から
右クリック_>プロパティ_>ボリューム_> パーティションのスタイル
MBRらしいっすね。
0 件のコメント:
コメントを投稿